pythonを利用した特許情報分析

特定企業の新規課題抽出処理のサンプル


  特定企業の新規課題抽出プログラムに使用した「対象企業公報」のサンプルは以下のとおり。

・「分析対象課題・主要構成.xlsx」のシート「書誌・課題・新規要素・主要構成」の内容

 上記表の項目は以下のとおり。
「公報番号、出願番号、発行日、発明の名称、出願人、発明者、IPC、FI、Fターム、要約、発明の目的、利用分野、従来の技術、発明の効果、課題、課題コード、課題KW、請求項1、要部構成、要部構成単語、新規要素、類似語、類似語除去後新規要素、主要構成要件」

※ 上記項目は「課題・対策data」を流用したため、このプログラムでは不要な項目が含まれているが、「請求項1」以降は無くても良い。

/

 このプログラムを実行すると、以下に示す「課題・主要構成検索結果.xlsx」と「参考公報.xlsx」が作成される。

・「課題・主要構成検索結果.xlsx」のシートの内容

 全体公報をキーワード「インクジェット」で絞り込んだ結果は、以下のシート「課題・主要構成」に書き出される。

 上記絞り込んだ公報の課題を集計した結果は、以下のシート「課題コードリスト」に書き出される。

/

・分析対象課題・主要構成.xlsxに追加されたシートの内容

・・シート「書誌・課題・新規要素・主要構成」

・・シート「検索結果リスト」

・・シート「分析対象課題コードリスト」

・・シート「課題コード照合リスト」

・・シート「参考となる課題の候補」

/

 上記シート「参考となる課題の候補」から確認したい課題を選択し、課題コードを入力することにより抽出した公報データは次のとおり。

・「参考公報.xlsx」のシートの内容

 ヒット件数が多い課題を参考とする場合

・・シート「U03I18参考公報」ヒット件数:69件

  ※ U03I18:インクジェット記録材の参考公報

・・シート「U03I18G参考公報」ヒット件数:32件

  ※ U03I18G:インクジェット記録材料の製造方法

 ヒット件数が少ない課題を参考とする場合

・・シート「C09D02D参考公報」ヒット件数:5件

  ※ C09D02D:記録材汚れを防止

・・シート「A01B01C参考公報」ヒット件数:5件

  ※ A01B01C:安価に製造

/

上記内容は次の「課題・主要構成絞り込み結果」をダウンロードすることにより確認できます。

※ ファイル中の「中間課題・主要構成.xlsx」と「課題・主要構成絞り結果.xlsx」は別のプロクラムに関するものです。