pythonを利用した特許情報分析

特許出願動向分析のレポートサンプル

/ 

 特許出願動向分析を行うためには次のような公報データを用意します。

※ データの項目は「公報番号、出願番号、発行日、発明の名称、出願人・権利者、発明者、IPC、FI、Fターム、要約」

※ 項目「要約」はトピック分析で使用しているが、参考にしているだけでレポートには反映されないので、プログラムを修正すれば不要となる。

 また、調査テーマ、調査目的、SUBテーマなどは公報データから抽出できないので、「テーマ設定データ.xlsx」に設定しておきます。

 この後は、テーマの種類に応じてプログラムを選択し、実行するだけで100ページ(100図)程度のレポートが自動作成できます。

 このようにして作成したレポートを以下に公開しますが、ダウンロードする前に、どういう内容かを確認できるように、以下に、「主要大学の特許出願動向」のPDFレポート(244ページ123図)を例示しておきます。

/ 

 以下は、テーマ別のレポートです。

・単一テーマのレポート

/ 

・複合テーマのレポート

/

・グループ分析のレポート

/  

・特定出願人分析のレポート

/ 

以上です。